貿易用語集

Air Waybill = 航空運送状

海上運送におけるB/Lに相当する航空運送の基本となる書類のこと。だが、B/Lとは異なり流通性は無い(NON-NEGOTIABLE) 。 また、航空利用運送業者や混載業者が自己の名において発行する航空運送状を航空会社の発行するAir Waybillと区別するのに、House Air Waybill (HAWB)と呼ぶこともある。

Alameda Corridor Charge = アラメダコリドーチャージ

アラメダ・コリドーとは、2002年4月15日から官民共同方式によりアメリカで初めて建設、運営されているロスアンゼルス港/ロングビーチ港とロス市内の鉄道ヤードを結ぶ 約20マイルの貨物専用鉄道路線のことを指し、アラメダ・コリドー運輸局が開通までに掛かった費用を回収するため、荷主に課金する料金。 毎年10月時点のロス地域の消費者物価指数(CPI)の変動幅(-3%~+3%)に応じて、翌年1月1日付で料金を調整している。

ALB

アメリカランドブリッジ(American Landbridge: ALB) 日本から北米大陸を横断し、欧州に輸送する方式のこと。日本の港から北米西海岸までは海上輸送し、北米内陸は東海岸までを鉄道輸送、東海岸から再び海上輸送し、欧州の港に接続する。

ALM

ALM(Adaptive Logistics Management)生産から物流までの様々な過程において計画どおりいかないことはままある。計画どおりいっていないことをリアルタイムに近いタイミングで把握して、それに適応、必要に応じて再度計画を練ったり、各種作業変更を行うという適応力のあるロジスティクスを差す用語のこと。

AMDEC FMEA

FMEA (Failure Mode and Effect Analysis)・AMDEC (Analyse des modes de d?faillance de leurs effets et de leur criticit?)信頼性についての定量的分析のこと。リスク管理の一つの手法。AMDECはFMEAのフランス版故障とその影響を確率ベースで分析し、故障の緊急性のランク付けを行う。故障の影響分析はコンポネントレベルからのボトムアップで行い、クリティカル・アイテムを特定する。

AMS (Automated Manifest System) = 自動通関システム

米国の税関が運用する輸入貨物通関システムのこと。船会社、NVOCC、航空会社が接続して輸入貨物情報(積荷目録 など)を送信を行っている。

APS

APS(Advanced Planning System あるいは Advanced Planning & Scheduling)メーカーのサプライチェーンマネジメント支援のためのシステムのこと。資材所要量計画に加えて、工程能力等、生産に関する各種制約を満たした実行可能かつ最適な生産計画を高速に立案する生産計画手法の総称、またはそれら機能を有するソフトウェアの総称のこと

“AS1

AS2″

ASEAN (Association of South East Asian Nations) = 東南アジア諸国連合

1967年バンコクにおいて5カ国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ(これらを原加盟5カ国という))によって設立された。 その後、ブルネイ、ベトナム、ラオス、ミャンマーと続き、1999年にカンボジアが加盟して地域全体を包含する「ASEAN10」が完成。

ASN

ASN(Advanced Shipping Notice:事前出荷明細送付)商品が入庫あるいは納品される前に、「どのアイテムが○個納品される」という情報を事前に相手先へ送付することをいう。荷受け場での検品作業が軽減され、作業効率が向上する。

INDEX
0-9 0-9
A-D A B C D
E-H E F G H
I-L I J K L
M-P M N O P
Q-T Q R S T
U-Z U V W X Y Z
あ-な 
は-わ 

« 前のページ | 次のページ »

お役立ち資料テキストダウンロード

ページトップへ